自分で着る きものの着方レッスン

2.長襦袢を着ましょう。

  1. 長襦袢の掛衿と掛衿を合わせて片方の手に持ち長襦袢を肩からはおり両袖を通しましょう。

  2. 長襦袢に袖を通したら、もう一度掛け衿と掛け衿合わせて一方の手で持ちもう一方の手で後ろ背縫い中心をつまんで下に引っぱり、こぶし一つ分ぐらい衿(衣紋)を抜きましょう。

  3. その位置で抜いた衿(衣紋)がずれないよう意識しながら、のど仏の下のくぼみを隠し、バストをくるむように下前、上前の順に衿を合わせていきましょう。

  4. 合わせた衿がずれないように右手で腰骨をしっかり押さえ腰紐をウエストに添わせ後ろで交差させ前で結びましょう。

  5. 袖脇(身八っ口)のしわやたるみを左右ともに後身頃を前に引きよせ。前身頃でかぶせるように始末していきましょう。

  6. こんな感じです。

  7. 腰紐の上から伊達締めをかるくしめましょう。

  8. 結び目が体の負担にならないように結ばず2回からげて左右に反転させ交差させて伊達締めを脇に挟んで始末しましょう。

    補足

    鍵玄ではアンダーウエストが苦しくないように両脇がゴム入りの伊達締めもご用意しております。
    ご利用下さい。

  9. 背中のしわを両脇によせ、ゆるみは伊達締めの下に引き入れきれいに整えましょう。

  10. 長襦袢の着付けは、着物に大きく影響しますので、胸元の衿が中心にきているか、衿(衣紋)がしっかり抜けているか再度確認しましょう。

  11. 長襦袢がきれいに着れました。

ページの先頭へ