黒紋付について

大切な想いを伝える、日本の礼装

黒紋付とは黒地に五つの紋を付けた衣服のことで、正礼装(第一礼装)の着物として最も格式の高いものとされ、結婚式や入卒式などハレの日に着る縁起ものです。
最近では『黒紋付=喪服』と思われがちですが、本来「喪服」という着物は存在せず、仏事での着方を意味します。黒紋付は礼節を表す正礼装であることから葬儀で着用されることが多くなったのです。
つまり黒紋付は祝・不祝に関わらず大切なセレモニーに参列する際、自分の気持ちを伝える象徴といえるでしょう。

しかし、実際には“どんな時に・どんな場所”で黒紋付を着ればいいのかは、なかなか分かりにくいもの。例えば法事だけをみても、お通夜、告別式、四十九日の法要、一周忌などさまざまです。

また、購入するのに最適な機会や、どれくらいのお値段のものが良いのかといったことも知りたいところ。ここでは、そんな「黒紋付について知りたいこと」をご紹介します。

  • 身近な弔問や法事等に便利な色無地
  • 礼装について
  • 黒紋付について
  • 購入アドバイス

関連リンク

  • 自分で着る きものの着方レッスン
  • 鍵玄がおすすめするひとりで着られる着物の着付 動画
  • MONTUKI.COM 京正商店

ページの先頭へ